歯垢は歯を磨かないでいるとくっついてくるもので、単なる食べ残しではなく、 細菌の塊で歯垢1㎎中に数億匹の細菌が巣を作っているのです。 プラークが付いた状態で放置するとプラークは、唾液中のカルシウム成分などを取り込んで1週間ほどで石灰化して歯石を形成します。この「歯垢」や「歯石」に含まれる細菌が出す毒素によって歯肉が炎症を起こし出血や腫れを引き起こすのです。さらにはその炎症が歯を支えている骨にまで及ぶと骨が吸収され、歯がグラグラし、そして最終的に歯が抜けてしまうのです。 歯周病が悪化しやすい原因としてこのように進行する過程で重症化するまで痛みが出ることが少ないことが挙げられます。 |